各種賞・助成
光化学協会功績賞
光化学協会功績賞は、本会正会員もしくは永年会員であって、我が国の光化学および光化学協会に多大な功績のあった者に授与する。
光化学協会功績賞 選考内規(抜粋)
第1条 | この内規は、光化学協会功績賞(The Japanese Photochemistry Association Award for Distinguished Contribution to Photochemistry for(西暦受賞年)、以下「功績賞」という)の選考に関し必要な事項を定めるものである。 |
第2条 | 功績賞は、本会正会員もしくは永年会員であって、我が国の光化学および光化学協会に多大な功績のあった者に授与する。 |
第3条 | 功績賞の候補者(以下「候補者」という)は、本会正会員が推薦するものとする(他薦のみとする)。 |
応募要領
2024年度の募集は終了しました。
光化学協会功績賞 受賞者
※ 所属は受賞当時のもの
第24回 2024/9/4 | 応募なし |
第23回 2023/9/6 | 橋本 和仁(国立研究開発法人科学技術振興機構 理事長、東京大学名誉教授) 「光触媒・電気化学・磁性材料・微生物に関する光化学的研究」 福村 裕史(ルーバンカトリック大学客員教授、東北大学名誉教授) 「光熱変換過程を含む励起状態ダイナミクスの研究およびアジア・オセアニア光化学協会の活動」 |
第22回 2022/9/14 | 井上 佳久(大阪大学名誉教授) 「キラル光化学の創成と超分子系への展開」 関 隆広(名古屋大学名誉教授) 「ソフトマテリアルにおける多様な光応答機能の創出」 長谷川 英悦(新潟大学自然科学系 教授) 「光化学と電子移動化学に基づく有機レドックス反応機構解明と合成手法開発」 福住 俊一(大阪大学名誉教授) 「人工光合成分子機能システムの構築」 |
第21回 2021/9/15 | 応募なし |
第20回 2020/9/10 | 新井 達郎 (筑波大特命教授) 「機能性分子の光異性化反応過程の研究」 |
第19回 2019/9/11 | 応募なし |
第18回 2018/9/6 | 池田 富樹(中央大研究開発機構教授) 「液晶フォトニクス材料の開拓と応用展開」 岡田 惠次(阪市大名誉教授) 「長寿命電荷分離状態の創出と機構解明ならびに有機合成に役立つ いくつかの有機光化学反応の開発」 木村 勝(岡山大名誉教授) 「励起状態の化学的発生についての先駆的研究」 久保 恭男(島根大学名誉教授) 「カルボン酸誘導体の新規光反応・光物性の開発」 渋谷 一彦(東京工業大学名誉教授) 「気体分子の光化学とその大気環境科学へ展開」 平塚 浩士(群馬大学学長) 「芳香族系有機ケイ素化合物の光化学および光機能性の研究」 保田 昌秀(宮崎大学名誉教授) 「水溶液系光増感反応の効率化および実用化に関する研究」 |
第17回 2017/9/5 | 応募なし |
第16回 2016/9/7 | 応募なし |
第15回 2015/9/10 | 北村 彰英(千葉市産業振興財団) 「高い光反応性を有する有機分子の反応過程の研究」 澤木 泰彦(名大名誉教授) 「活性酸素種と一電子移動反応種の光生成と反応性に関する研究」 藤井 恒男(長野県工科短大) 「不均一系における芳香族分子の光化学」 |
第14回 2014/10/12 | 小島 秀子(早稲田大客員教授) 「有機固体光化学の開拓」 |
第13回 2013/9/12 | 高木 克彦(KAST) 「有機-無機ハイブリッド材料を用いた光機能材料の創製」 中島 信昭(豊田理研) 「超高速、高強度レーザーによる励起分子、イオン化、解離反応の研究」 |
第12回 2012/9/13 | 長村 利彦(北九州高専) 「光誘起電子移動反応の研究と分子フォトニクスへの展開」 |
第11回 2011/9/7 | 市村 禎二郎 (東工大名誉教授) 「芳香族分子の分子構造と光化学反応ダイナ ミクスの解明および光化学協会活動への貢献」 |
第10回 2010/9/9 | 応募なし |
第9回 2009/9/17 | 伊藤 攻(東北大客員教授) 「近赤外過渡吸収法によるフラーレン光化学研究の国内および国際共同研究ネットワークの構築を通じての光化学協会への貢献」 山崎 巌(北大名誉教授) 「有機分子の光化学過程の研究」 |
第8回 2008/9/12 | 佐々木 政子(東海大名誉教授) 「光生命化学・光環境科学の開拓」 |
第7回 2007/9/27 | 城田 靖彦(福井工大) 「新しい光機能性分子材料の開発と応用展開」 齋藤 烈(日大) 「光化学の生物化学ならびにゲノム化学への応用」 |
第6回 2006/9/11 | 櫻木 宏親(元筑波大) 「光誘起ラジカル反応及び光化学反応に関する基礎的研究」 吉原 經太郎(豊田理研) 「超高速レーザー分光法による励起分子の研究」 |
第5回 2005/9/12 | 佐藤 博保(三重大名誉教授) 「レーザーアブレーション・分子ビーム法の開発とクラスター化学への展開」 |
第4回 2004/11/2 | 応募なし |
第3回 2003/11/23 | 山本 雅英(立命館大) 「高分子系における光化学の基礎研究」 |
第2回 2002/9/12 | 臼井 義春(茨城大) 「電子移動およびエネルギー移動型の色素光増感反応機構に関する研究」 |
第1回 2001/9/11 | 荒井 重義(ヒルリサーチ(有)) 「赤外レーザー光化学とレーザー同位体分離に関する研究」 伊澤 康司(愛知工大) 「有機光化学の発展と協会に対する功績」 伊藤 道也(金沢大名誉教授) 「励起状態プロトン移動・電荷移動に関する分光学的研究」 岩村 秀(放送大) 「開殻構造、特に超高スピン状態をもつ分子の設計、光化学的合成、及び解析の研究」 大辻 吉男(阪府大名誉教授) 「光化学的に発生するイオンおよびラジカルイオン活性種の反応性に関する研究」 大橋 守(神奈川大) 「電子移動型芳香族光置換反応の研究」 金岡 祐一(富山国際大・富山短大) 「窒素へテロ環系の有機光化学および生物有機光化学分野の開拓」 金子 主税(東北大・金沢大名誉教授) 「実用的な有機合成に利用できる光化学反応の開発研究」 國分 泱(青森大) 「蛍光スペクトルと蛍光寿命測定による光化学研究に対する貢献」 閑 春夫(群馬大名誉教授) 「励起有機分子のプロトン移動、水素原子移動及び電子移動反応に関する研究」 志摩 健介(宮崎大名誉教授) 「40年以上に亘る日本の有機光化学の発展に対する顕著なる功績」 杉野目 浩(北大名誉教授) 「光による有機分子変換と合成に関する研究」 杉森 彰(上智大名誉教授) 「ヘテロ芳香族化合物および有機金属錯体の光化学」 濱之上 熊男(福井工大) 「凝縮相における励起状態ダイナミックスに関する研究」 松尾 拓(福岡大) 「光誘起電荷分離系の創製と化学的応用」 米光 宰(岡山理科大) 「電子移動を経る光化学反応の開発と有機合成化学への応用」 |