優秀学生発表賞

優秀学生発表賞(口頭)受賞者

Journal of Photochemistry and Photobiology C: Chemistry- Presentation Prize (JPPC賞)
3C05(名古屋大学)鎌田 健司
KAMADA Kenji (Nagoya University)
Development of Ir Complexes for Photocatalytic CO2 Reduction and Their Mechanistic Investigations
Photochemical & Photobiological Sciences Presentation Prize (PPS賞)
1C12(九州大学)古賀 大貴
KOGA Daiki (Kyushu University)
Unique Emission Properties of Meso-substituted Porphycenes by Ring Strain Effect
優秀学生発表賞(口頭) 発表番号順
1D09(大阪大学)古賀 雅史
KOGA Masafumi (Osaka University)
Observation of Carrier Dynamics of ZnS-AgInS2 Dumbbell-shaped Quantum-dot by Means of Femtosecond Transient Absorption Spectroscopy
2A01(北海道大学)林 峻大
HAYASHI Takahiro (Hokkaido University)
Evaluation of Spatial Distribution of Strong Coupling System between Molecular Excitons and Surface Lattice Resonance Mode via Electrochemical Method
2B04(千葉大学)相澤 匠
AIZAWA Takumi (Chiba University)
Hydrogen-bond Directed Supramolecular Polymorphs Leading to Distinct Material Properties
2D01(早稲田大学)長谷部 翔大
HASEBE Shodai (Waseda University)
Diverse Photomechanical Effects of Polymorphic Salicylideneaniline Crystals
3C08(東京工業大学)斎藤 大暉
SAITO Daiki (Tokyo Institute of Technology)
Investigation on Properties of CO2-reduction Supramolecular Photocatalysts Fixed on Solid Surface and Their Reaction Mechanism

優秀学生発表賞(ポスター)受賞者

Journal of Photochemistry and Photobiology A: Chemistry- Presentation Prize (JPPA賞)
1P001 (東京大学) 青木 千佳
AOKI Yukika (The University of Tokyo)
Plasmon-Induced Charge Separation under Visible Light through Au-Pt Heterometallic Interparticle Coupling
Journal of Materials Chemistry A - Presentation Prize (JMCA賞)
1P082 (立命館大学) 川西 康貴
KAWANISHI Yasuki (Ritsumeikan University)
Optical Properties of Photochromic Radicals Complex Derivatives that Show Heterolytic Bond Dissociation
優秀学生発表賞(ポスター) 発表番号順
1P049 (熊本大学) 碇子 壱成ペリレンビスイミド連結ジアリールエテンの可視光フォトクロミズムに及ぼすスペーサーユニットの影響
1P097 (奈良先端科学技術大学院大学) 黒崎 澪高歪み環状ピレン3量体の特異な光物性
1P099 (九州大学) 濵地 智之
HAMACHI Tomoyuki (Kyushu University)
Dynamic Nuclear Polarization using Highly-polarized Photo-excited Triplet Electrons of New Polarizing Agents
1P104 (大阪大学) 為本 智恵
TAMEMOTO Tomoe (Osaka University)
Development of a Supramolecular Photocatalyst by Self-assembly of Carbocyanine Dyes
1P112 (京都大学) 墨谷 祐希
SUMIYA Youki (Kyoto University)
A Diarylethene Annulated Isomer as a Highly-conductive Molecular Wire Evaluated by the Exchange Interaction between Two Nitroxides
1P121 (Osaka University) XU JieSulfonated Pyrene as Both a Probe and a Photoregulator for Single-Stranded Oligonucleotide Looping
1P122 (東京工業大学) 鴨川 径Ru(II)-Re(I)超分子光触媒によるCO2還元機構
1P127 (九州大学) 七條 慶太可視光駆動型B12-チタニアハイブリッド触媒の合成と光Duet反応への応用
資料提出について

優秀学生発表賞(口頭)

インターネットの環境が均一ではなく、口頭発表できなかった、あるいは発表途中でリンクが切れるなどの事故が予想されるので、発表資料の全部、あるいは一部を、審査のための補助資料として、e-poster投稿サイトからアップロードしてください(〆切:8月21日(金))。

補助資料の作成方法

  • 最初のページに口頭発表の補助資料であることを明示してください。
  • 英語で作成し、PDFファイルにしてください(10MB以内、厳守)。
  • PCモニタを通して閲覧するので、A4用紙を横置きに使って作成することを推奨します。
  • パスワードは掛けないでください。事務局にて、印刷不可・ダウンロード不可の処理をします。
  • e-poster投稿サイトからアップロードしてください(〆切:8月21日(金))。

優秀学生発表賞(ポスター)

以下の要領にしたがってポスターを作成し、e-posterにあらかじめアップロードしてください。(〆切:8月21日(金))。

e-posterの作成方法

  • PDFファイルにて作成してください(10MB以内、厳守)。
  • 必ず英文でポスターを作成してください。
  • PCモニタを通して閲覧するので、A4用紙を横置きに使い、10-15ページ程度で作成することを推奨します。
  • パスワードは掛けないでください。事務局にて、印刷不可・ダウンロード不可の処理をします。
  • e-posterとして、webから投稿してください(〆切:8月21日(金))。
e-poster作成サンプル

申込期間

発表申込2020年5月28日(木)~6月22日(月)
予稿原稿提出2020年6月24日(水)~7月24日(金)
※ 予稿の作成にあたっては、下記「優秀学生発表賞の申込み」欄をご確認ください。
優秀学生発表賞推薦書提出2020年6月24日(水)~7月24日(金)
※ 予稿と同時に投稿お願いいたします。
補助資料/e-poster提出2020年7月31日(金)~ 8月21日(金)
推薦書書式word | pdf

推薦書の提出

  • PDFに変換し、ファイル名は、"推薦者名_発表者名(半角英数フルネーム).pdf"としてください。
    (例:torimototsukasa_ishitaniosamu.pdf)
  • 予稿と同時に投稿お願いいたします。

優秀学生発表賞の申込み

優秀学生発表賞(口頭)優秀学生発表賞(ポスター)
推薦枠1研究室あたり 1名1研究室あたり 2名
資料作成予稿およびスライドを英語で作成予稿およびポスターを英語で作成
発表言語英語に限る。英語または日本語を選択可。ただし、Elsevier Journal of Photochemistry and Photobiology A: Chemistry (JPPA) 賞、RSC Journal of Materials Chemistry A (JMCA)賞は、英語でプレゼンテーションを行った発表に対して授与。
申込方法
  • 発表申込みフォームで優秀学生発表賞に「応募する」を選択し、必要事項を登録してください。
  • 申し込みの際に研究室名、指導教員名、指導教員の光化学協会会員番号が必要です。
応募資格
  • 優秀学生発表賞のお申し込みは、光化学協会学生会員に限ります
  • 非会員は入会し、会員番号を取得してからお申込みください。また、すでに会員の方も、本年度の年会費が入金済みかを再度ご確認ください。入金確認には3日以上必要ですので、早めの手続きをお願い致します。
推薦書
  • 優秀学生発表賞の応募には指導教員の「推薦書」が必要です。
  • 「推薦書」は要旨投稿と同じ期間にオープンする推薦書アップロード用サイトよりご送信ください。
  • 指導教員(推薦者)は光化学協会正会員に限ります
  • 指導教員は、応募する発表が選考対象として相応しいかについて、また学生が光化学協会の会員であるかについてを確認してから、ご推薦ください。

「研究室」の定義は学籍を有する大学において配属された研究室を指します。不明な点は光化学討論会事務局までお問い合わせください。

優秀学生発表賞 審査方法

  • A分野(主に物理光化学、無機光化学分野およびそれらに関連する材料の光化学)と
    B分野(主に有機光化学、生物光化学分野およびそれらに関連する材料の光化学)
    に分けて審査します。審査希望分野を申し込み時に選んでください。
  • 応募者が多数の場合、予稿原稿ならびに推薦書を用いて事前審査する事があります。

授与される賞の名称

光化学協会として優秀学生発表賞の授与を行います。
特に優れた発表には、以下の国際学術誌の冠がついた賞の授与を行います。

口頭発表ポスター発表
A分野 (Elsevier)Journal of Photochemistry and Photobiology C: Photochemistry Reviews Presentation Prize (Elsevier)Journal of Photochemistry and Photobiology A: Chemistry Presentation Prize
B分野 (Royal Society of Chemistry) Photochemical & Photobiological Sciences Presentation Prize (Royal Society of Chemistry)Journal of Materials Chemistry A: Presentation Prize

光化学協会への入会について

  • 是非この機会に光化学協会にご入会ください。
  • 優秀学生発表賞にエントリーする場合には入会が必要です。
  • 入会は年会費入金をもって手続き完了となります。
  • 入会申し込み後、協会事務局から届く請求メールに従って、年会費のご入金をお願い致します。
  • 入金確認後に会員番号が通知されます。入金確認には3日以上必要ですので、早めの手続きをお願い致します。
  • 光化学協会の年会費のお振込みと光化学討論会の参加登録費のお振り込みとは口座が別になっています。お手数ですがそれぞれの口座にお振込みいただきますようお願い致します。