参加の手引き

参加の手引き

事前のご準備

  • 本討論会では、感染防止などの観点から、現地の受付での名札やプログラム集の配布などは行いませんので、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
  • 名札は、参加登録費支払い完了済みの方は事前に Confit のマイページからダウンロード可能です。マイページの参加登録情報のなかの「参加証ダウンロード」をクリックして下さい。大変お手数ですが、A4サイズでプリントアウト(カラー推奨)をしてご持参頂けますよう、お願い致します。A4サイズを四つ折りにして「ハガキサイズ」になったものを入れる「名札ケース」を各会場にて配付させて頂きます(受付へのお立ち寄りは不要です)。※ 参加証作成方法
  • プログラム集も印刷体の配付は行いませんので、必要に応じて事前にHP掲載のPDFファイルをダウンロードまたはプリントアウトしてご持参下さい。
  • 会場内ではeduroamをご利用頂けます。ご所属の各機関にてアカウントを事前に取得頂くようお願い致します(取得できない場合のゲストアカウントについては下記参照)。
  • 現地での討論を基本としておりますが、ご本人のコロナ感染や濃厚接触者認定などの理由により現地参加ができない場合は、オンラインでの聴講が可能な体制としております。討論会の2日前を目処に事務局から必要な情報をお送りしますので、それに従ってZoomにアクセスして下さい。なお、各会場の施設の都合などで、外部聴講者との質疑応答に制限がでる恐れもございます。その点、何卒ご容赦のほどお願い申し上げます。

会場へのアクセス

  • 会場の「京大桂キャンパス」へは、阪急京都線の「桂駅」からバス(約12分、240円)またはタクシー(約8分、約1200円)の利用が便利です。朝の混み合う時間には、バスとタクシーの増発を手配しておりますので、ぜひご利用下さい。JR京都駅またはJR桂川駅からのバスもご利用頂けますが、本数が少ないためご注意下さい。
  • 桂駅からのアクセス詳細は こちら をご参照下さい。
  • なお、咳、頭痛、喉痛、倦怠感、体温が37.5℃以上など、体調に不調がある場合は罹患の可能性があるため、来場は控えてください。ご発表の場合は、共同研究者に連絡し、代理発表が可能か確認してください。代理発表が難しい場合は事務局までご一報下さい(こちら無理されず、事後でも結構です)。代理発表が可能な場合は、発表時にその旨を一言添えて頂ければ幸いです。

会場到着後

  • 到着後は、各会場(A-E会場)へ向かい、名札ケースをピックアップして下さい。名札の事前印刷や持参を忘れた場合は、お手数ですが受付にお立ち寄り下さい。
  • 受付およびクロークはA会場(船井哲良記念講堂)の1階にございます。
  • Wifiはeduroamがご利用になれます。アカウントをお持ちでない方は、各会場にて配付致します「eduroamゲストアカウント」用紙を1枚お持ち頂き、下部に必要事項(ご所属や御名前など)を御記入の上、切り取って回収箱へお入れ下さい。
  • 各会場に入場の際は、必ず入口に設置されている消毒液にて手指の消毒を行うとともに、検温計にて検温を行ってください。体温が37.5℃以上(または平熱より1℃以上高い)の場合は入場をお控え下さい。
  • マスク着用、うがい、手洗い、消毒の励行に心がけ、人との距離にご留意ください。
  • 会場にはコンビニエンスストアはなく、生協食堂が1箇所、生協の売店が2箇所、外部運営のパン屋が1店舗のみです。なお、生協食堂の収容人数は決して多くないため、ランチ時には大変な混雑が予想されます。軽食などのご持参もご検討頂けますようお願い致します。
  • 予約販売のお弁当は、A会場にて引き替えを致します。できるだけ、500円玉か1000円札をご用意願います。
  • お食事が可能なスペースを昼食時に用意しております。詳細はプログラム集の会場マップをご参照下さい。