2022年光化学討論会の優秀学生発表賞の受賞者が以下のように決定いたしました。受賞者の皆様おめでとうございます。受賞者の方には表彰式を行う予定です。

優秀学生発表賞(口頭)受賞者

Journal of Photochemistry and Photobiology C: Photochemistry Reviews Presentation Prize (JPPC賞)

2A02 (北海道大学) 小山田 伸明 OYAMADA Nobuaki (Hokkaido University)
“Molecular Manipulations at the Solid-Liquid Interface Controlled by Localized Surface-Plasmon Resonance and Electrochemical Potential”

Chemical Science Presentation Prize (CS賞)

3D13 (東京大学) 川越 美花 KAWAGOE Mika (The University of Tokyo)
“Controlled Guest Uptake and Release Using a Photoresponsive MOF”

優秀学生発表賞(口頭) 発表番号順

2A01 (九州大学) 濱地 智之 HAMACHI Tomoyuki (Kyushu University)
“Triplet Dynamic Nuclear Polarization of 13C Spins in Biomolecular Probes Using Supramolecular Polarizing Agents”
3D15 (大阪大学) LI Xinxi “Exfoliation of Porphyrin Containing Covalent Organic Frameworks and Investigation of their Enhanced Photocatalytic Activity”

優秀学生発表賞(ポスター)受賞者

Journal of Photochemistry and Photobiology A: Chemistry Presentation Prize (JPPA賞)

2P64 (九州大学) 為本 多恵 TAMEMOTO Tae (Kyushu University)
“Development of Solid Materials Showing Vis-to-UV Photon Upconversion using Metal Organic Framework”

Journal of Materials Chemistry A Presentation Prize (JMCA賞)

2P21 (京都大学) 須賀 健介 SUGA Kensuke (Kyoto University)
“Two-Step Color Change of a Fluorescent Force Probe in Stretched Polymer Films”

優秀学生発表賞(ポスター) 発表番号順

1P12 (北海道大学) 中井 拓真 NAKAI Takuma (Hokkaido University)
“Ultra-High Sensitive Oxygen Sensor Using Delayed Emission of Molecular Yb(Ⅲ)-Lu(Ⅲ) Crystals”
1P28 (東京農工大学) 寺田 千穂 TERADA Chiho (Tokyo University of Agriculture and Technology)
“Production of Rare Sugars by Photocatalytic Oxidation of Sugar Alcohols”
1P43 (立教大学) 有馬 大地 「発光体配位子保護 Au-Cu 合金クラスターを増感剤に用いた高効率フォトンアップコンバージョン」 2P24 (九州大学) 前田 桃花 「強発光性多核ホウ素錯体をメカノフォアとするポリウレタンエラストマーの合成」 2P40 (京都大学) 越智 純毅 OCHI Junki (Kyoto University)
“Construction of Dual-Excimer Emissive Systems Based on Carboranes”
2P52 (大阪大学) 范 妹亜 FAN Shuya (Osaka University)
“Distance-Dependent Electron Transfer Kinetics in DNA at the Single-Molecule Level”
2P65 (帝京科学大学) 溝口 隆介 「ハイブリッド型希土類ナノ粒子の結晶構造制御と緑色アップコンバージョン発光の高輝度化」 2P75 (立命館大学) 真田 優介 SANADA Yusuke (Ritsumeikan University)
“Low-Power-Threshold Generations of Hydrated Electrons with Zinc-Based Semiconductor Nanocrystals”

おしらせ

2022.09.06
発表の手引きを掲載いたしました。
2022.09.06
参加の手引きを掲載いたしました。
2022.09.02
男女共同参画・若手研究者交流ランチョンシンポジウムのご案内を掲載いたしました(先着50名様)事前のお申込みをお願いいたします。
2022.09.02
お弁当販売の予約フォームをご案内します。
2022.09.01
アクセス案内、会場俯瞰図を掲載いたしました。

2022年光化学討論会

日程
2022年9月13日(火)~15日(木)
会場
京都大学桂キャンパス(西京区京都大学桂)
〔交通〕阪急電鉄・桂駅から京阪京都交通・市バスで京大桂キャンパス前下車
主催
光化学協会
共催
日本化学会
日本化学会光化学ディビジョン
京都大学大学院工学研究科
討論主題
光化学全般(光物理化学、有機光化学、無機光化学、生体関連光化学、光エネルギー変換、人工光合成、光機能物質、発光材料、環境問題など)
発表形式
口頭発表、ポスター発表。光化学に関連したエネルギー変換、ナノサイエンスのシンポジウムを併せて行う。
優秀学生発表賞
光化学協会として優秀学生発表賞を授与
特に優れた発表には、国際学術誌の冠がついた賞を授与

申込等期間

発表申込
2022年4月28日(木)~6月6日(月)
予稿原稿提出
2022年6月22日(水)~7月6日(水)
優秀学生発表賞推薦書提出
2022年6月22日(水)~7月6日(水)
WEB参加登録
2022年4月28日(木)~8月29日(月) 9月9日(金)
WEB登録は9月9日まで可能としました。ただし、9月1日以降は支払い方法をクレジット決済のみとさせていただきます。銀行振込をご希望の方は必ず8月31日までに登録とお支払いをお済ませください。
なお、運営の都合上および感染予防対策の観点等から当日登録は行いませんので、ご注意願います。
参加登録事前割引
2022年4月28日(木)~7月6日(水)

Sponsored Links