シンポジウム

シンポジウム

第1日目 9月4日(木)E会場光がかかわる超セラミックス
第3日目 9月6日(土)E会場メゾヒエラルキー構造の創製と光機能開拓

男女共同参画・若手研究者交流ランチョンシンポジウム

日程
2025年9月6日(土)11:50~13:00
会場
立教大学池袋キャンパスD会場
参加人数上限
50名(先着順)
★以下の参加申込の受付番号が 50 までの方にはお弁当を無料で配布いたします。51からの方は、お弁当はありませんが聴講は可能です。
参加申込
参加申し込み締め切り:9月1日(月) お申込みはこちら
プログラム
11:50-11:55 開会のあいさつ 
11:55-12:25 招待講演1 
「技術とビジネスの交差点で働く:知的財産というキャリア」
浦上 知佳子 氏(堀場製作所開発本部テクノロジーイノベーションセンター)
12:25-12:40 第46回光化学若手の会最優秀ポスター発表賞受賞者講演 
「単一ナノ結晶からの長寿命りん光を用いた高速二次元酸素濃度計測」志村 理玖(電気通信大学 平田研 M2)
12:40-12:55 第46回光化学若手の会最優秀口頭発表賞受賞者講演 
「カルバゾールデンドリマーにおける電荷移動励起状態の世代依存性の解明」髙田 亜美(九州大学 恩田研 D1)
12:55-13:00 閉会の挨拶