シンポジウム詳細

光生物関係シンポジウム「光・生物学:光を感じ、光で操る」

日程
2015年 9月 9日(水)9:00-12:20(200分、英語)
会場
D会場:全学共通教育棟1階 814教室
主催
寺北 明久、志賀 向子(大阪市立大学大学院理学研究科)
プログラム
9:00-9:05 主旨/背景  寺北 明久(大阪市立大学大学院理学研究科)
光センサータンパク質 (Light-sensor)
9:05-9:30 1L01 「「光といのち」研究の光化学と光生物学」
 神取 秀樹(名古屋工業大学オプトバイオテクノロジー研究センター)
9:30-9:50 1L02 「微生物光受容レチナールタンパク質の多様性と可能性を探る」
 須藤 雄気(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科)
9:50-10:10 1L03 「動物ロドプシン類とその光遺伝学ツールとしての可能性」
 小柳 光正(大阪市立大学大学院理学研究科)
光遺伝学的アプローチ (Optogenetic application)
10:10-10:35 1L04 「Subcellular optogenetics for controlling cell behavior」
 N. Gautam (Washington University, USA)
10:35-11:00 1L05 「神経活動の光遺伝学的パターニング」
 八尾 寛(東北大学大学院生命科学研究科)
11:00-11:25 1L06 「光遺伝学を用いた行動発現制御」
 山中 章弘(名古屋大学環境医学研究所)
光感覚 (Light-sensing)
11:25-11:50 1L07 「昆虫の分光感度が決まるメカニズム」
 蟻川 謙太郎(総合研究大学院大学先導科学研究科)
11:50-12:15 1L08 「体内時計の光位相制御と24時間リズムの形成」
 深田 吉孝(東京大学大学院理学系研究科)
 
12:15-12:20 まとめ  志賀 向子(大阪市立大学大学院理学研究科)

スピン光化学関係シンポジウム「スピン光化学による材料・生物科学への新展開」

日程
2015年 9月 9日(水)13:20-15:40(140分、英語)
会場
D会場:全学共通教育棟1階 814教室
主催
小堀 康博(神戸大学大学院理学研究科)
プログラム
13:20-13:25 主旨/背景  小堀 康博(神戸大学大学院理学研究科)
13:25-13:45 2L01 「光誘起スピン分極を用いた一重項酸素プローブの開発」
 河合 明雄(東京工業大学大学院理工学研究科)
13:45-14:10 2L02 「Spin Coherence Transfer within Photogenerated Three-spin Systems」
 Michael R. Wasielewski (Northwestern University, USA)
14:10-14:30 2L03 「熱活性遅延蛍光分子の最低励起三重項状態における電子スピン分極」
 生駒 忠昭(新潟大学大学院自然科学研究科)
14:30-14:50 2L04 「フラビンを含む光化学反応系での高感度磁場効果測定」
 前田 公憲(埼玉大学大学院理工学研究科)
14:50-15:15 2L05 「Transient optical absorption and magnetic intensity modulation based microscopy of photochemical reaction intermediates in isolated flavins and cryptochromes」
 Jonathan R. Woodward(東京大学大学院総合文化研究科)
15:15-15:40 2L06 「Photoexcited triplet states of organic chromophores: teaching old dogs new tricks」
 Christopher W. M. Kay (University College London, UK)

人工光合成関係シンポジウム「太陽光エネルギーと触媒が織りなす物質変換のための人工光合成」

日程
2015年 9月 9日(水)16:00-18:20(140分、英語)
会場
D会場:全学共通教育棟1階 814教室
主催
天尾 豊(大阪市立大学複合先端研究機構・大学院理学研究科)
プログラム
16:00-16:10 主旨/背景
16:10-16:40 3L01 「全固体型光触媒を用いたH2Oを電子源とするCO2の光還元」
 寺村 謙太郎(京都大学大学院工学研究科)
16:40-17:10 3L02 「太陽光水素製造を目指したZスキーム型可視光水分解系の開発」
 阿部 竜(京都大学大学院工学研究科)
17:10-17:40 3L03 「ナノ多孔体を利用する光触媒の設計と応用: シングルサイト・プラズモニック・金属有機光触媒」
 山下 弘巳(大阪大学大学院工学研究科)
17:40-18:10 3L04 「高次秩序ナノ構造体による光誘起電子移動の制御」
 和田 雄二(東京工業大学大学院理工学研究科)
18:10-18:20 まとめ

男女共同参画・若手研究者交流ランチョンシンポジウム「海外でのポスドク経験とその後の進路の切り拓き方」

日程
2015年 9月11日(金)11:25〜12:50(85分、日本語)
会場
D会場:全学共通教育棟1階 814教室
主催
浅野 素子(群馬大)、山田 容子(奈良先端大)
共催
大阪市立大学 女性研究者支援室
その他
本シンポジウムはランチョン形式で行います。お弁当の引換券は討論会受付にて配布いたします(先着順)。
プログラム
11:25-11:30 開会・お弁当配布
11:30-11:35 主旨/背景  浅野 素子(群馬大学大学院理工学府)
11:35-11:50 4L01 「スイスでのポスドク経験:研究, 生活, 研究室の同志たち」
 林 宏暢(奈良先端科学技術大学院大学物質創成科学研究科)
11:50-12:05 4L02 「米国北東部でのポスドク経験」
 江口 美陽(物質・材料研究機構)
12:05-12:15 大阪市立大学女性研究者支援室からのごあいさつとご紹介
12:15-12:30 4L03 「"Tar Heel" ポスドクとしての2年間」
 伊藤 亮孝(大阪市立大学大学院理学研究科)
12:30-12:45 総合討論
12:45-12:50 まとめ  山田 容子(奈良先端科学技術大学院大学物質創成科学研究科)
Copyright © 2015年光化学討論会 All rights reserved.